おススメのクーポン提案や料理レシピ、イラスト生成も!「公式アカウント」活用術
- プラメとRCSの「公式アカウント」とは?
 - 初めての方でも簡単♪RCSの公式アカウントでお手軽AI体験
 - RCS公式アカウントフォローキャンペーン開催中!(~2025年7月31日まで)
 - RCS公式アカウントのご利用方法
 
目次
				皆さんは、KDDIの審査を通過した企業のみが開設・配信できる「公式アカウント」があることをご存じですか?
				
				以前、クイズやゲームなどが安心して楽しめるプラメの公式アカウントをご紹介しましたが、新たに始まったRCSには、手軽にAIを試せる公式アカウントがあるんです!
				
				今なら2025年7月31日まで、参加条件を満たした上でRCSを利用して 「PontaパスPonta(見習い)」アカウントをフォローすると、100Pontaポイントがもらえるキャンペーンを実施中です!さらに 、他のAIアカウントをフォローして利用すると、1,000名様に1,000Pontaポイントが当たる抽選にも参加できます。
				ぜひ、最後までお読みください。
				
		           	※RCSに関する詳細はこのブログの第63回をご覧ください。
プラメとRCSの「公式アカウント」とは?
	           「公式アカウント」とは、プラメやRCS上で、さまざまな企業やサービスと相互にメッセージをやり取りできる機能のことです。
	           このアカウントをフォロー(登録)することで、最新のニュースや情報を簡単に受け取ったり、サービスを利用したりできます。
	           
	          	プラメとRCSでKDDIが提供している「公式アカウント」は、KDDIの審査を通過した企業のみが情報をお届けできるアカウントです。このため、安心してご利用いただけます。
				
プラメでもRCSでもご利用いただける「au災害対策」アカウント
災害用伝言板、緊急速報メールの配信履歴など、いざという時に役立つ情報をお届けする「au災害対策」アカウントは、プラメおよびRCSのいずれでもご利用いただけます。
		           	
		       プラメでau災害対策を利用したい方はこちら
		       RCS※でau災害対策を利用したい方はこちら
		       
		       ※RCSが利用できる状態でご利用ください
		        
初めての方でも簡単♪RCSの公式アカウントでお手軽AI体験
ここで、RCSの公式アカウントの中から2つご紹介します♪
・PontaパスPonta(見習い)
		           	PontaパスPonta(見習い)に話しかけると、おトクなクーポンを提案してくれたり、質問に答えたりしてくれたりする、AIアシスタントです。無料でご利用いただけます!
・AI簡単レシピ
		           	
		   		 「今日の献立、どうしよう?」そんな悩みはありませんか?食べたい食材や料理のイメージをメッセージで送ると、AIがあなただけのレシピカードを作成します。献立のアイデアが広がり、毎日の料理がもっと楽しくなりますよ♪
		   		 
		   		 各アカウントのフォローの仕方はこちらをご覧ください。
		   		
RCS公式アカウントフォローキャンペーン開催中!
 
             	2025年7月31日まで、参加条件を満たした上で、先ほどご紹介した「PontaパスPonta(見習い)」をフォローすると、もれなく100 Pontaポイントがもらえる「RCS公式アカウントフォローキャンペーン」を実施中です。
             	さらに、対象のAIアカウントもフォローしてご利用いただくと、抽選で1,000名様に、1,000Pontaポイントをプレゼントします!
             		
		           	
		   		本キャンペーン参加には条件・ご留意事項があります。
				詳しくはキャンペーンページをご覧ください
				
RCS公式アカウントのご利用方法
		   		ここでは、RCSの公式アカウントをフォローする方法をご紹介します。
		   		RCSの公式アカウントを利用するには、RCS(Android端末では「Google メッセージ」アプリ、iOS端末では「iOS メッセージ」アプリ)が使える状態である必要があります。
		   		まだ設定が完了していない場合は、こちらを参考に設定してみてくださいね。
		   		
		   		RCSが使える状態になったら、RCSの公式アカウントをフォローしてみましょう。
		   		「こんなイラストが欲しい」というイメージをメッセージで伝えると、オリジナルのイラスト画像をAIが生成してくれる「AIイラスト」アカウントを例にご説明します。
		   		
①公式アカウントポータル(RCSの公式アカウント一覧)にアクセスする
https://portal.rcsmsg.auone.jp/
②気になる公式アカウントを選択し、「詳細を見る」をタップする
ここでは「AIイラスト」アカウントをタップ
		           	③au IDでログインをする
		   		公式アカウントポータルのご利用にはau IDでのログインが必要です
		   		「au ID」で分からないことがある場合にはこちら
		   		
		           	④公式アカウントの詳細を確認し、利用規約の同意に 「✓」を入れて、「フォローする」をタップする
これでフォロー(登録)完了です!
		           	
		           	⑤フォローした公式アカウントからメッセージが届くのでタップする
サービス内容や使い方、メッセージ送信時の注意事項や回答までの時間などについても書かれているので、確認しましょう。
		           	ちなみに、担当Oは「AIイラスト」アカウントのメッセージボックスに「可愛い猫を描いて」と入力して送信してみました。少し待っていると、こんな可愛いイラストを受け取りました!
		           	
	    		皆さんもいろいろなRCSの公式アカウントをフォローして使ってみてくださいね♪
	    		
	    		今回は、プラメの公式アカウントとは別に、新しくご利用いただけるようになったRCSの公式アカウントについてご紹介しました。
	    		今後も、生活に役立つアカウントや隙間時間に楽しめるアカウントなどが追加される予定ですので、お楽しみに♪
	    		
	    		次回記事は8月公開予定です。
	    		
Pick up!!
Pontaポイントでポイ活を楽しもう♪
		            ライター:O
- RCS
 - 公式アカウント紹介
 - キャンペーン
 - 無料