【時短】サクッと返信!プラメの便利な使い方3選
               	何かと忙しい師走、各種連絡や年末のご挨拶など、プラメでのやり取りも増える時期ですね。
              
				
				今回は、このブログの第6回で、大切なメッセージを上部にピンで固定する方法や、写真に手書きでコメントを記入できる「スケッチ」機能などをご紹介したのに続いて、プラメの便利な使い方を3つ、ご紹介したいと思います♪
                
絵文字の「いいね」をスタンプ代わりに?!
メッセージ画面で、「いいね」と入力すると、こんな絵文字が表示されます。
		           	
	            メッセージのやり取りをしていて、リアクションしたいとき、是非活用していただきたいのが、この「いいね」という絵文字です。
	            
	           簡単にサクッと返事を送ることができる上、SNSの「いいね」よりも大きな「いいね」を送ることができます♪
	            
		           	メッセージ画面から直接電話をかける方法
メッセージのやり取りをしていて、電話で確認した方が早いかも…と感じた時には、右上の「電話マーク」をタップすることで、直接、電話アプリから電話をかけることができます。
		           	
	           メッセージ画面を閉じて、連絡先や電話の履歴から相手の方を探すことなく、そのまま電話ができるので、急ぎの時など、是非、ご活用ください! 
	            電話番号でやり取りをする、プラメならではですね♪
	            
グループ内で特定の人を指定するなら「@(アットマーク)」が便利!
               プラメでグループを作って、複数の人とやり取りをしている時に、特定の人に向けたメッセージを送りたいと思ったことはありませんか?
               
               そんな時は、メッセージを送りたい特定の人を「@(アットマーク)」を使って指定できる、メンション機能が便利です。
               	
①メッセージの入力欄に「@」を入力します。
		           	②指定する相手を選択
	           	グループに加わっているメンバーの一覧が表示されるので、指定したい相手を選択します。
	           	※1人指定した後に、再度「@」を入力することで、複数の人を指定することができます。
	            
		           	③メッセージ送信
宛先を確認し、相手の名前の後ろにメッセージを入力して、送信ボタンをタップします。
		           	
		     	今回は、プラメでのやり取りをスムーズにする、便利な使い方を3つ、ご紹介しました。
               
               時間がない時、移動中でサクッとやり取りを終わらせたい時、グループでのやり取りの時などにお役立てください!
               
               次回は「SMSの進化版!プラメでリッチなコミュニケーションを楽しもう♪」についてご紹介します!
               	
Pick up!!
                サクッと情報を見たい時に使える機能をあわせてチェック♪
                記事はこちら
				
		            ライター:O
- スタンプ
 - 通話
 - グループメッセージ
 - 使い方
 - 機能紹介