GoogleのAI アシスタントGeminiで日常生活をもっと便利に
- Google メッセージで使えるGeminiとは?
 - ネット検索:キーワードで探す、Gemini:会話で探す
 - Gemini を利用&キャンペーン応募で合計3,110名様に最大50,000Pontaポイントがあたる!キャンペーン実施中(~2025年11月27日正午まで)
 - Geminiとのやり取りをプラメで共有する方法
 
目次
				このブログの第64回で、新たに始まったメッセージサービス「RCS」でご利用いただける、「PontaパスPonta(見習い)」、「AIイラスト」、「AI簡単レシピ」などのAIを手軽にお試しいただけるRCS公式アカウントのご紹介をしました。
				
				今回は、AIアカウントとは違う形で活用できる、今話題のGeminiをご紹介します!
				
				GeminiはAndroid™スマートフォンだけでなく、iPhoneやパソコンでも利用できます。また、Geminiで調べた内容をプラメやRCSなどで誰かに共有することもできます!
				
				今ならGeminiとのチャットの結果を応募用アカウントに送信すると、合計3,110名様に50,000Pontaポイントがあたるキャンペーンを実施中です。ぜひ、最後までお読みください。
				
		            	Google メッセージで使えるGeminiとは?
	           Geminiは、Googleが開発したAIアシスタントです。文章やリストを作ったり、計画を立てたり、アイデアを考えたりすることができます。アシスタントなので、私たちの必要に合わせてお手伝いをしてくれます。
	           
	          	Androidスマホをご利用の方は、「Google メッセージ」アプリを開くと、メッセージ一覧の下の方にダイヤ(♦)のようなマークが目に入ると思います。このマークをタップすると、Google メッセージ上で直接Geminiとやり取りできます。
				
		            	GeminiはGoogle メッセージに組み込まれている他、誰でも利用できるウェブアプリ版とモバイルアプリ版(スマホにダウンロードして使うアプリ版)もあります。詳細はブログの後半でご紹介します♪
ネット検索:キーワードで探す、Gemini:会話で探す
		   		このブログの第51回で、ネット検索では具体的なキーワードを考えることで、より良い検索結果を得ることができることをご紹介しました。
		   		ここでは、ネット検索とGeminiとの違いを知るために、担当Oが東京近郊で10月に果物狩りができる場所を探した例※をご紹介します。
		   		
		   		「東京近郊 10月 果物狩り」とネット検索すると、さまざまな果物狩りに関するサイトが表示されました。
		   		各サイトの情報を確認するには、タップしてアクセスする必要があります。
		   		また、検索結果には広告も含まれていることがあるため、注意が必要です。
		   		ネット検索では自分で検索ワードを変更しながら情報を取捨選択し、必要な情報を探すことが求められます。
		   		
		            	
				一方、Geminiに「東京近郊で10月に果物狩りができる場所を教えて」と尋ねると、複数の果物狩りスポットや果物の種類、各場所の特徴、予約の有無、さらには果物狩りに行く際の服装や注意点について、整理された情報を提供してくれました。
				
				Geminiは全体像を簡潔に要約してくれるため、疑問点を個別に確認しやすく、時間を節約できますし、対話を通じて詳しく掘り下げたり修正したりできる点で便利だと感じました♪
				
		            	
				特定の情報をすぐに知りたい場合はネット検索を利用し、ネット検索では情報が十分かどうか判断するのが難しいときには、全体像をまとめてくれるGeminiを活用する、というような使い分けもできそうです。
				
				まずは、身近な質問からGeminiに聞いてみてください。ネット検索とは違った、新しい発見が待っているかもしれません!
				
				※同じキーワードでも、利用するツールや検索のタイミングによって検索結果が異なることがあります。
				
Gemini を利用&キャンペーン応募で合計3,110名様に最大50,000Pontaポイントがあたる!キャンペーン実施中(~2025年11月27日正午まで)
 
             	今なら2025年11月27日正午まで、Geminiとのチャットの結果について公開リンクを作成し、プラメ、または、Google メッセージ/iOS メッセージアプリから、その公開リンクを応募用公式アカウントに送信いただくと、合計で3,110名様に最大50,000Pontaポイントがあたるキャンペーンを実施中です。
             	
             	本キャンペーンにご応募いただくための公開リンクは、Google メッセージ内のGeminiでは作成できません。
             	Gemini ウェブアプリ版、または、Gemini アプリ版をご利用いただき、公開リンクを作成してください。
                詳しくはキャンペーンページをご覧ください!
             	
		           	Geminiとのやり取りをプラメで共有する方法
Geminiとやり取りした内容は、公開リンク(チャットの結果を共有できるURL)を作成して、プラメやRCSなどで家族や友だちなどに共有することができます。
Geminiウェブアプリの場合
             	※Geminiウェブアプリはこちら
             	※一部機能はGoogleアカウントでログインしていなくても利用できますが、Geminiとのやり取り(チャット)を保存するには、ログインが必要です。
             	
①Geminiのチャット画面で共有したい回答の3点リーダーをタップ
		        ②「会話を共有」アイコンをタップ
		        ③「リンクのコピー」をタップ
		        ④リンクを貼り付け、送信をタップ
プラメに移動し、共有したい相手のメッセージ画面のメッセージ入力欄にコピーしたリンクを貼り付けて送信すれば完了です。
		        Geminiアプリの場合
		        ※Androidをご利用の方はGoogle Playから、iOSをご利用の方はApp Storeから「Gemini」と検索してダウンロードしてください。
		        ※ご利用にはGoogleアカウントでのログインが必要です。
		        
①Geminiのチャット画面で共有したい回答の最下部にある共有マークをタップ
		        ②「コピー」をタップ
		        ③リンクを貼り付け、送信 をタップ
プラメに移動し、共有したい相手のメッセージ画面のメッセージ入力欄にコピーしたリンクを貼り付けて送信すれば完了です。
		        
		        今回は、Geminiについてご紹介しました。
		        
		        AIをより身近に、手軽に楽しめるRCS公式アカウントに加えて、Geminiも日常生活でお役立てください。
		        
		        ※Google、Android、Gemini は Google LLC の商標です。
		        
		        次回記事は12月公開予定です。
		        
Pick up!!
便利なプラメの使い方をチェックしてみよう♪
		            ライター:O
- RCS
 - Gemini
 - キャンペーン