バイヤー厳選!プラメで三越伊勢丹のギフトを贈る、簡単テクニック
               	みなさんは、お世話になった方に、ちょっとしたお礼やお祝いの品物を贈りたい、でも、相手に住所を訊くと気を遣わせてしまうから訊けなかった…なんて経験はありませんか?
				
				そんな時、電話番号さえ分かれば、住所が分からない相手の方にも、思っているよりもカンタンにギフトを贈ることができる、プラメの公式アカウントがあることをご存じですか?!
				
				その公式アカウントとは、老舗百貨店の三越伊勢丹が運営している、伊勢丹バイヤーセレクトの3500以上のギフトが揃う「MOO:D MARK by ISETAN(ムードマーク バイ イセタン)」です。
				
				今回は、プラメの公式アカウント「MOO:D MARK by ISETAN」がどのようなサービスなのか、そして、三越伊勢丹のバイヤー厳選のステキなギフトを、どうしたら住所が分からない相手に贈ることができるのか?
				その方法についてご紹介します。
                
- 三越伊勢丹のバイヤー厳選のギフトが送れる公式アカウント「MOO:D MARK by ISETAN」
 - とにかくラインナップが豊富! しかも、シーンに合わせて選べます!
 - 3ステップでおすすめを紹介してくれるコンシェルジュ機能も!
 - 包装紙も、用途に合わせて選べます♪
 - 「ソーシャルギフト」として贈れるので、サプライズにもおススメ♪
 
目次
三越伊勢丹のバイヤー厳選のギフトが送れる公式アカウント「MOO:D MARK by ISETAN」
	            プラメの公式アカウントのご利用開始方法については、このブログの第9回でご紹介しているので、そちらをご参照ください。
	            
	            既にご利用開始方法をご存じの方は、こちらから「MOO:D MARK by ISETAN」をフォローいただけます!
	            ※公式アカウントへはスマートフォンからアクセスしてください
	           	
	            こちらがプラメの公式アカウント「MOO:D MARK by ISETAN」のアイコンとトップ画面です。
	            
		            	
		            	
		            	
				アイコンが笑顔のマークになっていて、「MOO:D MARK by ISETAN」にも、横になった「:D」が隠れています。かわいいですね♪
				 
              	「MOO:D MARK by ISETAN」では、三越伊勢丹のバイヤーが厳選した多くの商品の中から、ギフトを受け取った相手の方が思わず笑顔になるような商品を選んで送ることができます。
                
		           	            
                おまけに、相手の住所が分からなくても「ソーシャルギフト」という形でギフトを送ることができるので、とても便利!
                「ソーシャルギフト」については後半で詳しくご紹介します。
                
とにかくラインナップが豊富! しかも、シーンに合わせて選べます!
	            「MOO:D MARK by ISETAN」では、「キーワード検索」のほか、「誕生日プレゼント」や「手土産」などの「シーン」からギフトを探すことができ、また、「グルメ&スイーツ」や「メンズ」といったジャンルからも探すこともできます。
	            
	            左上の「メニュー」をタップすると、「シーンから探す」「アイテムから探す」他、さまざまな探し方の中から選ぶことができるので、どんな商品があるのか、覗いてみてくださいね。
	            
		           	            	
		        たとえば、「シーンから探す」を選ぶと、「誕生日プレゼント」「結婚祝い」「内祝い(お返し)」など、用途別に“ちょうどいい”プレゼントから選ぶことができます。
		        「誕生日プレゼント」を選んでみると、こんな感じ…
				
		           	            	
		        ※画像はイメージです
		        
		        相手の方の性別や間柄などを選択すると、おすすめの商品はもちろん、選ぶ際のポイントや金額の相場なども教えてくれます。
		        
		        また、「アイテムから探す」を選ぶと、とにかくラインナップが豊富!食品からインテリア、家電まで、さまざまなジャンルから選べます。
		        デパ地下の人気&限定スイーツや 、行列のできる人気スイーツ店のお菓子なんかも取り揃えていて、見ているだけで、お家にいながら百貨店を巡っているような楽しさがあります♪
				
3ステップでおすすめを紹介してくれるコンシェルジュ機能も!
               	「MOO:D MARK by ISETAN」では厳選された商品を、さまざまな方法で探すことができますが、商品がたくさんあるために、何をどう検索していいか分からない…と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
    			
    			そんな方は、右下にある「MOO:D MARK by ISETAN」のアイコンをタップして、「GIFT CONCIERGE(ギフト コンシェルジュ)」機能を利用してみてください!
    			「誰に送るギフト」か、「どんなものが好き」か「好きなテイスト」を選んで「結果」をタップすると、おススメの商品一覧を見ることができます。
               	
➀GIFT CONCIERGE(ギフト コンシェルジュ)を開く
		           	②条件を絞る
		           	③結果を表示
		           	包装紙も、用途に合わせて選べます♪
               	贈る品物が決まったら、次に気になるのはラッピング、包装紙ですよね。
    			
    			「MOO:D MARK by ISETAN」なら、包装紙も複数から好きなものを選ぶことができます。
    			「MOO:D MARK by ISETAN」オリジナルデザインの包装紙のほか、お馴染みの伊勢丹の包装紙や、購入した商品のブランドの包装紙もあります。
    			手提げ袋の有無も選べます。
    			※商品によって包装の種類をお選びいただけない場合があります。
               	
		           	            
                また、名前を入れて、のし紙を付けることも可能なので、フォーマルなお祝い やお歳暮等にもバッチリ対応。
                「のし紙のルールとマナー」に関する詳しい説明もあるので、はじめてでも安心してご利用いただけます。
                
「ソーシャルギフト」として贈れるので、サプライズにもおススメ♪
                さて 、冒頭でご紹介したように、たとえば、電話番号しか知らない相手の方に、お礼の電話をした後、ちょっとした品物を贈りたいと思ったこと、ありますよね?
                そんな時は、プラメの公式アカウント「MOO:D MARK by ISETAN」の「ソーシャルギフト」がピッタリです!住所を知らない相手でも、「受取専用URL」をプラメで送ることで、手軽にギフトを贈ることができるんです。
                
                「ソーシャルギフト」とは、お届け先の住所はギフトの「受取専用URL」を受け取った相手の方が入力し、その後、入力された住所にギフトをお届けするシステムです。
                受け取った相手の方が受け取り情報を入力するので、相手の方に住所や電話番号、在宅予定を聞かなくてもギフトを贈れる、というわけです!
                
                相手の方に住所を訊かなくてもギフトを贈れるので、サプライズにもおススメです♪
                
<ご利用方法:贈る側>
1.プラメの公式アカウント「MOO:D MARK by ISETAN」をタップ
		           	2.画面下にある「∧」をタップして「サイトTOPページ」をタップ
               または、
               配信されたメッセージをタップ
               
		           		
		           		3.「MOO:D MARK by ISETAN」のサイト内で贈りたいギフトを選んで、「ソーシャルギフトで送る」をタップし、購入へ進む
                基本のお買い物の流れはこちら
                ※絞り込みができるエリアを左にスライドさせると「ソーシャルギフト」というボタンがあるので、タップして絞り込み
                ※会員登録をしなくても利用できます
                
		           		4.決済画面で発行される「ギフト受取専用URL」をコピーし、プラメのメッセージに貼り付けて、相手の方に送って完了
<ご利用方法:受け取る側>
                1.プラメで受け取ったメッセージに記載されている「ギフトを見る」をタップ
				2.「このギフトを受け取る」をタップ
				3.配送先住所と配送日時を入力
				 入力した住所宛に、贈られたギフトが届きます!
                
		           	
                ソーシャルギフトをご利用の場合、プレゼント購入時に入力した依頼主の住所や電話番号等は、相手の方に一切通知されることはありません。
                配送伝票の「ご依頼主」欄には、入力した依頼主表示名、ムードマークギフト事務局の連絡先が記載されます。
                
                プラメの公式アカウント「MOO:D MARK by ISETAN」をフォローいただくと、ギフトやお土産選びに役立つ情報や、季節の素敵なギフトに関する情報などを受け取ることができますので、是非、この機会にフォローしてください♪
                ※公式アカウントのフォローの仕方についてはこのブログの第9回をご覧ください。
                
ギフトを自分に贈ることもできます!
                ソーシャルギフトを使ってみたいけど、いきなり相手に贈るのは不安…という方は、ソーシャルギフトを自分宛に贈ることもできるので、誰かに贈る前に、お試しとして、自分自身にギフトを贈ってみるのもおススメです♪
                
                今回は、プラメの公式アカウント「MOO:D MARK by ISETAN」のご紹介をさせていただきました。
                もし、ちょっとしたお礼やお祝いの品物を贈りたい、でも、相手の住所が分からないという時、電話番号さえわかれば贈り物ができる、プラメの公式アカウント「MOO:D MARK by ISETAN」をご利用ください!
                
ライター:O
- ギフト
 - 公式アカウント
 - 使い方
 - 機能紹介