Pontaポイントで「ポイ活」!プラメ4選
               	早速ですが、皆さんは「ポイ活」をしていますか?
				「ポイ活」とは、さまざまな方法でポイントを効率よくためたり、稼いだりして、「おトクにポイントを増やす活動」、もしくは、「ためたポイントを活用する方法」の略称です(諸説あり)。
				
				プラメはメッセージアプリですが、Pontaポイントをためる方法として活用できることをご存じですか?!
				今回は、プラメで「Pontaポイントの『ポイ活』を楽しむ方法4選」をご紹介します!
                
- プラメでPontaポイントをためよう!
 - 「プラメクイズ」は1日4回、挑戦するチャンスあり!
 - 「プラメゲーム」で遊んでPontaポイントが当たる抽選に参加しよう!
 - 広告をクリックしてポイントをためられる「メッセージdeポイント」
 - 「ポイントためる」の色々なサービスでPontaポイントをためよう!
 
目次
プラメでPontaポイントをためよう!
	            皆さんご存じのように、auでたまるポイントはすべて「Pontaポイント」としてたまります。
	            
		           	
				 Pontaポイントをためる方法として「プラメクイズ」「プラメゲーム」「メッセージdeポイント」「ポイントためる(ポイントガチャ)」をご紹介します。
				 
               	参加方法は以下、2つあります。
  
                いずれのサービスも、Pontaポイントをためるために「au ID」でのログインが必要ですのでご注意ください。            	
                
①「プラメポータル」にある各アイコンをタップする
「プラメポータル」については、このブログの第22回でご紹介しています
		           	※各アイコンの場所は変わる可能性があります
②プラメの各「公式アカウント」をフォローする
            
                フォローの方法は、このブログの第9回でご紹介しています。
 
                
                
		           	「ポイントためる(ポイントガチャ)」 に参加する場合、公式アカウントはないので、「プラメポータル」からアクセスしてみてくださいね。
「プラメクイズ」は1日4回、挑戦するチャンスあり!
               	au、UQ mobile、povo、au回線のMVNOのお客さまが、さまざまなジャンルのクイズ問題を楽しむことでPontaポイントがたまる「プラメクイズ」は一般常識から芸能、スポーツ、アニメ…とにかく、出題される問題の種類が多様です!(2023年9月現在)
    			プラメクイズを楽しみたい方はこちら
    			
                「プラメクイズ」の公式アカウントでは、「プラメクイズ」に関するお知らせや、公式アカウント限定のクイズなども配信されるので、是非フォローしてくださいね!
               	
		           	            
                1回3問の4択クイズが、1日最大4回、出題されます。
                
                なんと、出題されるクイズ問題は、さまざまなジャンルから1万問以上!
                無料ですので、是非、チャレンジしてみてください!
                
                ■クイズのスケジュール
                第1ラウンド 00:00~10:59
                第2ラウンド 11:00~14:59
                第3ラウンド 15:00~18:59
                第4ラウンド 19:00~23:59
                
                ■主なルール
                ・クイズに1問正解するとクイズスタンプが1個もらえます。
                クイズスタンプが12個たまると、最大で2,000Pontaポイントが当たる抽選にチャレンジできます。
                回答には時間制限があるので、落ち着いて、でも、急いで回答してくださいね!
                
                ・1ラウンドで通常3問(最大5問)のクイズにチャレンジできます。
                3問目を終了後、広告を見ることで、4問目(※)のクイズにチャレンジできます。
                (※)4問目のクイズにチャレンジするためのボタンは表示されず、3問目までで終了となる場合もあります。
                ・正解数と解答時間によってスコアを獲得でき、350点以上のスコアを獲得するとボーナス問題にチャレンジできます。
                
		           	「プラメゲーム」で遊んでPontaポイントが当たる抽選に参加しよう!
2023年8月8日から、プラメの新しい公式アカウント「プラメゲーム」が始まりました。
		           	
	            パズルやアクションなど8ジャンル150種類以上の定番ゲームを無料で遊べます。
	            ゲームのスコアに応じてもらえる抽選券を集めると、抽選で最大1,000Pontaポイントがあたるくじを引くことができます!(2023年9月現在)
	            
	            普段  スマホでゲームはしない、という方でも、「キャッチイット!」や「ゴーゴードリフト」は楽しくプレイしていただけると思います♪
	            
	            また、プラメの公式アカウント「プラメゲーム」では、新着ゲームなどの情報に加え、フォロワー限定のゲームも配信されますので、こちらも是非フォローしてくださいね!
				
		           	広告をクリックしてPontaポイントをためられる「メッセージdeポイント」
                「メッセージdeポイント」は、アカウントに届く広告をクリックして、Pontaポイントをゲットできる、プラメの公式アカウントです。
                「メッセージdeポイント」で表示される広告をクリックしただけでは、個人情報が広告主に共有されることはないので、安心してご利用ください。
                
                プラメの公式アカウント「メッセージdeポイント」では、毎日ガチャを回してPontaポイントをためることもできますよ!  
                ガチャを引くには、公式アカウント「メッセージdeポイント」の画面の一番下にある「∧」マークをタップしてください。
                
		           	
                ご注意いただきたいのが、「メッセージdeポイント」でのポイ活は、au、UQ mobileまたはpovo回線を「個人名義」でご契約いただいている方が対象だという点です(法人名義は対象外)。 
                 
                 「メッセージdeポイント」のご利用方法については、このブログの第9回でご紹介していますので、チェックしてみてください!
                
「ポイントためる」の色々なサービスでPontaポイントをためよう!
                最後にご紹介するのは、Pontaポイントをもっともっとためたい!という方にぴったりのサービス、「ポイントためる」です。
                
                はじめにご紹介しましたが、「ポイントためる」には、公式アカウントはないので、「プラメポータル」にある「ポイントガチャ」と書かれたアイコンをタップしてアクセスしてください。
                そう、「プラメポータル」から、直接「ポイントガチャ」に行けるので、担当Oはいつの間にか、「ポイントガチャ」を回すのが習慣になりました。
                
                「ポイントためる」には、アンケートやCMを見ることでPontaポイントをためられるなど、様々なサービスがあります。「ポイントためる」についてより詳しいことを知りたい方は、「ためる基礎講座」という記事がおススメです!
                
		           	
               	今回は、Pontaポイントをためることができる、プラメの様々なサービスについてご紹介しました。
                メッセージのやり取りだけではなく、ちょっとした隙間時間に楽しめたり、メッセージをやり取りしている相手の方との話題にもなったりしそうなコンテンツが増えていますので、是非、チェックしてお楽しみください♪  
                
				次回は「背景色に、自宅周辺の天気... プラメを自分好みにカスタマイズする方法」についてご紹介します!
				
Pick up!!
                プラメはゲームやクイズの娯楽だけでなく、英語学習にも利用できます!
                ご興味ある方はぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
                
記事はこちら
				
		            ライター:O
- ポイ活
 - クイズ
 - ゲーム
 - プラメポータル
 - 機能紹介